整形外科・スポーツ整形外科
整形外科について
当科では運動器の外傷・変性疾患とスポーツ外傷・障害など急性期医療を中心に診療しております。
当院は救急病院であることから、救急搬送されるような高齢者の骨折や多発外傷・開放骨折などの高エネルギー外傷が多く、また麻酔科医が常勤であることなどから、併存疾患を有する高齢者の症例などを積極的に受け入れています。
より専門的な部分としては、主にこれまで関節外科医として人工関節手術や関節鏡手術などのスポーツ外傷・障害の予防から治療まで携わらせていただいたこともあり、膝・足・股関節の人工関節手術や靭帯再建術を含む関節鏡手術の依頼を中心としたご紹介を多く頂いております。
現状として脊椎外科専門医が不在のため、脊椎手術は他院に依頼している状況であり、大分大学病院とも随時連携して、より高度な医療を提供できるよう整備しております。
現在、様々な種目のチームのスポーツドクターを含め、サッカー日本代表のチームドクターや2020東京オリンピック関連の仕事もさせていただいており、治療や競技復帰に難渋するようなスポーツ外傷・障害の症例などもご紹介いただければと思っております。
スポーツ関連の帯同活動など病院を長期にわたり不在にすることもあり、患者さんをはじめ、院内外の関係者の方々にはご迷惑をおかけすることと存じますが、トップアスリートのメディカルサポートを通じて培った知識と技術を日常の臨床活動に活かしていきたいと思っておりますので、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
日本代表チームのドクターとして、また日本のドクター代表として、世界基準の医療を提供できるよう、また大分県のスポーツ医療を牽引していけるよう精進してまいりたいと思っておりますので、引き続き宜しくお願い致します。
主な疾患・治療


当院は救急病院であることから、救急搬送されるような運動器の外傷(高齢者の骨折、多発外傷・開放骨折などの高エネルギー外傷)から変形性関節症などの変性疾患に対する治療(関節温存手術、人工関節置換術)を行っています。またスポーツ外傷・障害に対する靭帯再建術を含む関節鏡手術も多く行っており、様々な急性期疾患を中心に整形外科全般を幅広く診療しております。手指の切断に対する再接着や植皮・皮弁術などは当院形成外科に依頼しており、また手術を要する脊椎・脊髄疾患や骨軟部腫瘍の診断・治療は大分大学病院と連携して、より高度な医療を提供できるよう整備しております。
診療実績
術式名 | 件数 |
---|---|
骨折観血的手術 | 247 |
骨折経皮的鋼線刺入固定術 | 35 |
関節内骨折観血的手術 | 27 |
関節脱臼観血的整復術 | 7 |
小計 | 316 |
人工骨頭挿入術 | 79 |
人工関節置換術(膝) | 19 |
人工関節置換術(股) | 4 |
人工関節置換術(股) | 2 |
骨切り術 | 3 |
小計 | 28 |
関節鏡下手術 | |
半月板縫合術 | 34 |
靭帯断裂形成手術(十字靭帯) | 16 |
半月板切除術 | 10 |
関節滑膜切除術(膝) | 6 |
関節授動術(肩) | 3 |
肩関節唇形成術 | 3 |
関節鼠摘出手術(足) | 2 |
関節鼠摘出手術(膝) | 2 |
関節鼠摘出手術(肘) | 1 |
肩腱板断裂手術 | 1 |
小計 | 78 |
腱鞘切開術 | 12 |
アキレス腱断裂手術 | 8 |
靱帯断裂縫合術 | 2 |
靱帯縫合術 | 1 |
腱縫合術 | 1 |
小計 | 24 |
肩腱板断裂手術 | 7 |
その他 | 101 |
総計 | 633 |
診療スタッフ
![]() |
整形外科 部長 |
松本 善企(まつもと よしき) |
---|---|---|
主な資格 | 日本整形外科学会認定専門医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本スポーツ協会認定スポーツドクター 日本障がい者スポーツ協会認定医 |
|
その他役職 | サッカーU-18/20/22日本代表チームドクター 日本臨床スポーツ医学会 代議員 日本整形外科スポーツ医学会 代議員 JOC日本オリンピック委員会強化スタッフ 大分県サッカー協会 理事・医学委員長」 |
役職 | 名前 | 主な資格 | 専門分野 | 趣味 |
---|---|---|---|---|
副部長 | 桐谷 力 (きりや りき) |
日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定リウマチ医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 |
||
副部長 | 田籠 泰明 (たごもり ひろあき) |
日本整形外科学会専門医 日本リハビリテーション医学会認定臨床医 |
||
医員 | 堀井 愛 (ほりい あい) |
|||
医員 | 成田 靖 (なりた やすし) |
電車
JR敷戸駅より 徒歩15分 JR大分駅より タクシー20分
バス
宮崎バス停より 徒歩3分
自動車
高速道路より→光吉ICをおりて車で10分
大分中心街から→JR大分駅より10号線を走り、車で20分